スポンサードリンク
目次
タイピングスキルを上達させたい
タイピングをマスターするメリットは?
キーボード操作は、それぞれ独自の方法で入力していることが多いと思いますが、文字入力数が膨大になってくるとやはりホームポジション、一般的な入力方法にしたほうが間違いが少なく、スピードも早くなります。
引用:パソコン初心者講座
手元を見ないで文字を入力していくブラインドタッチ。パソコンを使う人ならば、このブラインドタッチを習得することで様々なメリットがあります。大きなメリットとしては、タイピング速度の向上、入力ミスの減少、パソコン作業で疲れにくくなる、の3点です。
まず、タイピング速度の向上について。ブラインドタッチの基本であるホームポジションを覚えれば、効率的に全てのキーを打つことができます。キーボードの配置を覚えれば、いちいち入力するキーを探す必要がなくなります。その分、これから入力する文章の中身について考える時間にあてることができるので、全体的に作業時間を短縮することも可能なのです。
次に、入力ミスの減少。パソコン初心者の中には、文章を一通り入力し終わった後見直してみると、誤字や変換ミスがたくさんあった、という方も多いのではないでしょうか。見直しの時間に加えて修正をしていると、その分作業効率が悪くなってしまいます。手元を見ないで画面を見ていれば、入力ミスがあったとしてもすぐに気が付くことができ、その都度打ち直すことができます。同じ時間の作業でも、ブラインドタッチを習得している人としていない人では作業効率に大きな差がでるでしょう。
最後に、パソコン作業で疲れにくくなるということ。パソコンでの作業を長時間していると、目や手、肩の疲れを感じる方も多いのではないでしょうか。これまで説明した通り、ブラインドタッチを習得すれば、効率的にタイピングできて作業時間を短縮することができます。また、画面とキーボードを目で往復することもありません。そのため、ブラインドタッチを習得していない人よりも、感じる疲れを減らすことができるのです。
慣れればこれくらいの速さでタイピングすることができます。
タイピングを練習するには?
初心者の方がタイピング練習する際に必要なことは、ホームポジション、キーと指の対応関係、手元を見ない、の3つです
このように様々なメリットがあるブラインドタッチ。では、ブラインドタッチを習得するためには、どのように練習をすればいいのでしょうか?
まず、練習しなければいけないことは、ホームポジションを覚えること、キーと指の対応関係を身につけること、手元を見ないで正確にタイピングすること、の3つです。具体的な練習方法についてはこの後説明しますが、この3つさえ身につければ初心者は脱出できたと言ってもいいでしょう。
その後は、タイピングゲームやソフトを利用した練習です。苦手なキーを集中して練習したり、速くタイピングできるように練習しましょう。またキーボード練習がなかなか上達しない方にも、ホームポジションや指の使い方などを分かりやすく教えてくれる初心者向けのゲームもあります。この記事の最後で無料のおすすめタイピングゲームを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
タイピングの基本をおさえよう
ホームポジションを覚える
出典:モゲルド
左手人差し指は「F」、右手人差し指は「J」を基点に、画像のように配置した状態がタイピングの基本ポジションです。
ブラインドタッチの基本中の基本が、このホームポジションです。いきなり全てのキーの配列を覚えようする必要はありません。初めのうちは、左手の「A」、「S」、「D」、「F」、右手の「J」、「K」、「L」、「;」だけで大丈夫です。タイピング練習をする上で、後々このホームポジションが重要になってくるので、しっかりと体に覚え込ませましょう。
指の配置を覚える
それぞれの指を動かしてキーとの対応関係を覚えましょう。
ホームポジションを覚えたら、そこを基点に他のキーのタイピングも練習しましょう。
ブラインドタッチでは、それぞれのキーを決められた指で入力する必要があります。キーと指の対応関係は上記の画像で色分けされている通りです。正しいキーを押していても間違った指だったらやり直すくらい、キーと指の対応関係を徹底してください。なぜなら、ホームポジションから上下に指を動かすだけで他のキーを入力することができて、効率的だからです。
また、キーを押す度に必ず指をホームポジションに戻すことも意識してください。常にホームポジションに指を置いていれば、手元を見なくてもズレることなくタイピングすることができるのです。
手元を見ない
スピードは遅くてもいいので、手元を見ないで正確に入力できるように意識しましょう。
ホームポジション、キーと指の対応関係を覚えたら、手元を見ないことを意識して、こまでのことを、おさらいしましょう。手元を見ながら正確なタイピングができるようになったからといって、ブラインドタッチを習得したとは言えません。ブラインドタッチとある以上、手元を見ないでタイピングすることが必須なのです。
初めのうちは、なかなか思うようなスピードでタイピングすることは難しいかと思います。しかし、この段階では、まだ速いスピードでタイピングする必要はありません。ゆっくりでもいいので正確にタイピングするように心がけましょう。いくらタイピング速度が速くても、誤字脱字が多いと、文字を消したり訂正するなどで余計に時間がかかってしまうからです。
無料のゲームで楽しく練習をこなそう
なるほどタイピング
アルファベット、50音、単語、文章など豊富なメニューでタイピングの練習ができます。常にキーボードが画面上に表示されていて、打つべきキーを示してくれるので、タイピング初心者にピッタリ。
引用:タッチタイピングを無料で始めよう!
出典:なるほどタイピング
ホームポジションと指の対応関係を覚えたい方におすすめのタイピングゲーム。アルファベット、カナ、記号といった基本的なタイピングから、都道府県や四字熟語、早口言葉など豊富なテーマが揃っています。キーボードと指がグラフィックで表示されていて、キーボード練習をしたい初心者にも分かりやすい設計になっています。
また、夏目漱石の「吾輩は猫である」、太宰治の「走れメロス」など有名作家の作品や、百人一首や竹取物語などの古典作品もあります。基礎練習に飽きてきたら気分転換に挑戦してみてもいいですね。
▷なるほどタイピング・・・http://www.naruhodo.net/kb/typing.html
寿司打
回転寿司とともに流れてくる文字を入力するという楽しみながらブラインドタッチを練習できるサイトです。ビジュアルも楽しめますし、打ちやすい文章が多く、何度やっても飽きないサイトです。
引用:Digital Fan
出典:寿司打
次々に流れてくるお皿に表示される文字を入力していく寿司タイピングです。テーマやビジュアルが面白くて楽しみながらタイピングを練習することができます。
出典:寿司打
文字数や時間に応じたレベルに分かれていて、正確さや速度に特化したモードも。「どれだけタイピングできたか=金額いくら分のお寿司を食べられたか」がスコアとして表示されます。ランキングで自分がどのレベルの位置にいるのか診断もできます。全体的にユニークな作りで、ホームポジションを覚えた中級者から上級者まで楽しむことができます。
▷寿司打・・・http://typing.sakura.ne.jp/sushida/
歌謡タイピング劇場
「歌謡タイピング劇場」は、曲にあわせてキーを打つ新感覚オンラインタイピングゲームだ。タイピング練習機能が充実しており、初心者から上級者まで楽しむことが可能だ。
引用:OnlineGamer
出典:HANGAME
音楽に合わせて歌詞をタイピングするゲームです。タイピングのスピードや正確さによって画面が盛り上がったり、スコアに応じた報酬を貰うことができます。スペシャル曲やアバター衣装などを楽しむことができて、やり込み要素満載です。
出典:freesoft100
このゲームの特徴はチャットやブログなどのコミュニティ機能があることです。友達を作って協力プレイや対戦することで、一人プレイよりもハイスコアを狙えたり経験値を貰えたりするので、より楽しめます。
ほとんどのタイピング練習は一人でひたすら文字を打っていく作業で、疲れたり飽きたりと気分が落ち込みがち。しかし、このゲームで一緒に競い合ったり協力し合ったりできる仲間を見つければ、モチベーションも高まりタイピングスキルも上達するはずです。
ブログや掲示板、サークルなどで情報交換することもできるので、初心者の方はタイピングのコツを聞いてみるのもいいかもしれませんね。
▷歌謡タイピング劇場・・・http://casual.hangame.co.jp/typing/
夜の森
アドベンチャー風の無料タイピングゲーム「夜の森」。効果音やグラフィックも丁寧に作られていて、完成度の非常に高い作品になっています。[中略]タイピングの練習だけではなく娯楽性の高いゲームです。
出典:夜の森タイピング
無料とは思えないほどのハイクオリティなアドベンチャー風ゲーム。散歩の途中ではぐれた飼い犬を探すために不気味な夜の森を冒険するというストーリーです。プレイヤーの移動から、お化けとのバトルまで、全てタイピングで行なわれます。
最後までストーリーを進めるとなるとかなりの難易度になるため、初心者の方は他のタイピングゲームで上達してからプレイするようにしましょう。一度プレイするとついつい進めてしまうほど先の展開が気になるストーリーなので、他のタイピングゲームで飽きてしまった人は試してみるといいですね。ストーリーを進めるだけで、自然とタイピングスキルが鍛えられますよ。
▷夜の森タイピング・・・http://neutralx0.net/yorumori/
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/webs-mastu/web-contents.net/public_html/typing/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399